2025年8月2日
場所は守山市民球場。
そう、“あの”電光掲示板もウグイス嬢もいる、ちょっと背筋が伸びる系の舞台である。
この日、佐藤薬品工業旗の準決勝・決勝が行われた。
少年野球でダブルヘッダー、つまり1日2試合。
「プロでもキツいで?」と言いたくなるが、彼らはやる。いや、やってのけた。
⸻
【準決勝】vs 貴生川SS
4対0で勝利。
息子、2打数2安打で途中交代。
なんやろね、打ちまくって交代て。
温存? いや、贅沢な采配。
ベンチで笑顔浮かべて水飲んでる息子見て、ちょっとウルっとくる。
⸻
【決勝】vs 浅井西少年野球
8対0で勝利。
この日2試合目なのに、1番キャッチャーでフル出場。
3打数2安打。
打って、走って、止めて、投げて、叫んで。
もう「少年野球」というより「少年劇場」。
キャプテンマークが眩しい。
⸻
そして…
見事、優勝。
言わせてくれ、泣いた。ほんま泣いた。
変な汗でも、花粉でもない。これは涙や。
⸻
なんとこの大会、
全6試合、すべて完封勝利。
誰か言ってくれ、「えぐい」って。
多賀少年野球クラブとしても、4年生大会では初の快挙(僕調べ)。
Googleで「多賀 少年野球 4年生 完封 優勝」って検索しても多分出てこん。
それぐらいの伝説の始まり。
⸻
グラウンドで勝ち名乗りを受ける息子たち。
みんな汗だく、泥んこ、でも目はキラッキラ。
帽子を取って並ぶ姿に、「あぁ…少年って宝やな」って思った。
親バカ? 結構。でもそれでいい。
⸻
ありがとう、夏。
ありがとう、野球。
ありがとう、4年生たち。
そして、ありがとう息子。
──この日、僕はひとつの「奇跡」を目撃した。
来年、再来年、そして中学になっても、この日のことを忘れない。
でも今日だけは言わせて。
「最高のキャプテンやったぞ、うちの息子。」
⸻
そしてなんと──!
11月に開催される佐藤薬品工業旗 近畿(西日本)大会への出場が決定!!
全国にはまだまだ強いチームが山ほどおるやろうけど、
こっちには“気持ち”と“絆”と“キャプテンのガッツ”があるんや。
待ってろ、西日本の強者たち。
多賀旋風、吹かせたるからな──!!
⸻
いい風、吹いてきたぞ。